menu

〒886-0003 宮崎県小林市堤4460-10

2025年

美容コラム

早くも1月も最終日、、、

2025年を迎え新年のご挨拶をしていたのが昨日のように感じます😅笑

 

 

年末年始はゆっくり過ごせた方も多くいらっしゃったと思いますが、サロンのお客様方や周りの方々で

風邪やインフルエンザ、胃腸炎など体調不良で寝込んで年越しーーー🎍という方も多かったように思います😭

 

去年は夏が長く秋が短いまま冬の寒さに突入したようで、、、

 

暑い夏に冷たい飲食や体を冷やし、胃腸も冷やし。。

 

免疫力がかなり落ちている状態だったのではないかと💦

 

体やお肌を守るには免疫力強化が重要となりますね🎶

 

免疫力を高めるためには、食事、運動、睡眠、ストレス管理といった生活習慣を整える必要です

 

免疫力は、体が外部からの攻撃に対してどれだけ強く反応できるかを示す指標です。特に冬季は、気温の低下や乾燥による体調不良が多くなるため、免疫力を意識的に高めることが必要です。免疫力が低下すると、風邪やインフルエンザにかかりやすくなるだけでなく、慢性的な疲労感やストレスを感じやすくなることもあります。

 

 

免疫力を高めるためには、まずは十分な睡眠をとることが重要です。睡眠中には体が修復され、免疫系も活発に働きます。一般的には、7~8時間の睡眠が推奨されています。

 

また、適度な運動も免疫力を高める要因となります。軽い運動は血行を促進し、ストレスを軽減する効果があります。例えば、ウォーキングやヨガなど、無理のない範囲で身体を動かすことが大切です。

さらに、食事も重要な要素です。過度なダイエットや偏った食事は免疫力を低下させるため、栄養バランスの良い食生活を心がけましょう。

 

 

免疫力を向上させるためには、特にビタミンが重要です。ビタミンは、体の様々な機能に関与し、免疫システムを正常に保つためには欠かせない栄養素です。

ビタミンには多くの種類がありますが、中でもビタミンCとビタミンDが免疫力向上に特に効果的です。

食材では、柑橘類やブロッコリー、魚介類などの摂取が推奨されます。

 

 

ビタミンだけでなく、その他の栄養素も重要です。

タンパク質は細胞の修復や成長に寄与し、ミネラルは体内の様々な機能を助けます。特に、亜鉛や鉄分などは免疫力の向上に関連があることが知られていますので、食材を多様に取り入れることが大切です。